本文へ移動

長岡ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

♡バレンタイン♡

2025-02-14
2月14日は
バレンタイン

なので!!
調理活動
話題
 『チョコマシュマロ』
  をみんなで作りました

まずは
マシュマロに竹串を通す係
チョコを袋から開けて小さく砕く係
2グループに分かれて行いました

「マシュマロやわらか~い」
「チョコのあまい匂いがする~」
「はやく食べたいよ~」 
美味しそうな匂いにつられながらも丁寧に作る子ども達

次は
チョコレートを溶かす作業です
力持ち高学年のお友だち「おいしくなーれ
気持ちを込めながら混ぜてくれました

最後は
トロトロに溶けたチョコ
  マシュマロをつけていきます
た~っぷりチョコをつけて
冷蔵庫でねかせたら 完成!!

「いただきまーす!」
パリッと もちっと とてもおいしくできました

お家の方へプレゼントしたい 
   と気持ちを込めて ラッピングにも挑戦 

とってもステキバレンタインの日になりました

☆天童高原へ☆

2025-02-01
「雪が降ってきたよ!」
「雪遊びしたいね~!」
目を輝かせながら
お話をする子ども達

ということで・・・
『天童高原へ行こー!!』と今回も
スノーパークフェスタに参加してきました

朝から
ニコニコわくわく
とっても楽しみにしててくれた子ども達

会場に着くと
スノーモービルチューブ滑りなど
体験コーナーがあり
魅力的なことがたくさん

中には
前回怖くて乗ることが出来なかった子ども達も
「ドキドキするけど乗ってみる!」
スノーモービルチューブ滑り挑戦

「速かったー!」「くるくるまわったよ!」
「また乗りたい!」
1回では満足できないくらいに
面白かったそうです

その後は
雪遊び
雪だるまを作ったり 雪山安全に気をつけて登ったり
のびのびと遊びました

いろんな経験が出来て
存分に楽しんだ子ども達でした

書道教室

2025-01-25
『書道教室

初めに書道の先生の
説明を聞いて
お手本を見ました

子ども達は
「ぼくも書きたい!」
「私も書く!!」やる気満々

今回の課題は 巳年にちなんで
「 巳 」 「 み 」
自分で選んで挑戦しました

じーっとお手本を見ながら 
筆を持ち書く子ども達の姿は 
とってもかっこいい

名前も自分で書き
出来上がりに満足の子ども達!!
書道の先生からはなまるをもらい
とても嬉しそうに喜んでいました

だんご木飾り☆

2025-01-18
『  』
  をしました

まずは 団子木に飾る
紙風船
みんなで作りました

小さい折り紙苦戦しながらも
一生懸命に折る子ども達

たくさん作っていくうちに、、、
「見て~!一人で折れたよ!!」
「上手でしょ~!」「いっぱい作るね!」
誇らしげに見せてくれました

飾りつけでは
脚立椅子ゆっくり安全に登りながら
枝の先につけたり 枝にかけたりと
とても飾ってくれました

みんなで協力して作った団子木
すごく綺麗だったね

2025年 初詣

2025-01-06
新年あけまして
     おめでとう
         ございます
今年もよろしく
     お願いいたします


新年初日は 初詣 に
行ってきました!!

お賽銭大事にもって 清池八幡神社
2礼2拍手1礼 
今年のお願い事頑張りたいことなど
一人一人神様に感謝し参拝してきました

午後からは 創作活動
お正月飾り作り絵馬作りを行いました
グルーガンを使って自分で考えながら貼り付け
オリジナルのお正月飾りが完成
絵馬作りでは 初詣お参りしてきたこと
書き起こして作り 飾りました

今年一年もたくさんの事に挑戦
日々成長し続ける子ども達
見守っていきたいと思います

今年もよろしくお願いいたします
放課後等デイサービスハートテラス本町
〒994-0034
山形県天童市本町2丁目5番3号
TEL. 023-666-4156
FAX. 023-666-4157
放課後等デイサービスハートテラス
〒994-0062 
山形県天童市長岡北1丁目2番27号102号

TEL 023-665-5710
FAX 023-665-5737
放課後等デイサービスハートテラス駅西
〒994-0062 
山形県天童市駅西2丁目4-17
TEL 023-674-6107
FAX 023-674-6108

放課後等デイサービスハートテラス山形
〒990-0832
山形県山形市城西町4丁目7-15
TEL 023-666-6537
FAX 023-666-6538







TOPへ戻る